
Huiles&Baumes(ユイル・エ・ボーム)
1.Huiles&Baumes(ユイル・エ・ボーム)って何?
実力派のオーガニックコスメです。調べてみるといろいろあるんですね、オーガニックコスメって。
今回は、ヨーロッパのフランスよりのアルプスで生まれたコスメの紹介です♪
ブランド名の由来
「ユイル」はフランス語で日本語にすると「精油」。「ボーム」は、「軟膏・香膏(バーム)」で、組み合わせると『ユイル・エ・ボーム』=『精油軟膏』。オイル軟膏って感じですね^^
最近「バーム」ってよく聞くけど「軟膏・付け薬・傷薬」って意味なんですね。
そう聞くと、いい香りで傷もよくなる魔法の薬みたい!
その名に恥じない特徴
果実でもない、花びらでもない、花の1番デリケートな部分。
種の中の種子オイル。一輪から取れる量は少なくて限られてるけど、芽をパッと出すパワーがぎゅゅゅうっと込めらてます。
この貴重なオイルをふんだんに使ってます!
2.安心なオーガニック認証
オーガニックコスメに関しては、一番気になるのがその信憑性ですよね。もちろん認証済みです^^
「エコサート」と「コスメビオ」
ユイル・エ・ボームのポリシーは、パラベン、保存料、着色料、人工香料、石油由来の原料を使わないで、ナチュラルでできる限りオーガニックの植物原料を使うこと。
それが評価されて、フランスのオーガニック認証機関のエコサートとコスメビオの認定を取得しました。
品質は、心身や地球環境を含めた「エコ・シック」を追求する欧米のオーガニックコスメ上級者からも人気みたいです。
人気なのは海外だけじゃない?
雑誌のJJとか、bea’s up、ゴルフ雑誌にも紹介されたみたいです!ただ、2013年の情報なんですけどね。
また、人気出てきてるのはやっぱりオーガニックコスメが流行りだしたからかな。これからどんどん日本のも、海外のも増えてきそうですね!
3.使用者のレビュー(口コミ)
一部ですけど、まとめます。
”「フェイストナー」を試してみてまず感じたことは「香り」ですね。ダマスクローズやラベンダーなどの成分がミストで顔にかけるとふあっと五感が刺激されとてもリラックスした気持ちになります。”
”まず、水のようなさらっとした感触でびっくりしました。つけ心地も水のようなサラッとした感触。 特にオイリー肌な私にとってさっぱりとべたつかない感触はすごく良かったです。 ただ、サラッとしすぎて「潤っている」という実感はあまり無かったような気がします。”
”オフィスのクーラーが効きすぎて乾燥していた時に使ってみました。 お化粧をしていたので、軽くシュシュッと。すぐに肌に馴染んでサラッとしたのが良かったです。 ほのかにラベンダーの香りがして癒されました。オーガニックというのも魅力的です!”
”香り:非常によい。少しくせがあるがアロマっぽい香りが癒し効果を感じる。 使い心地:すこしさっぱりし過ぎ感があったので(2プッシュとかではたりない)、たっぷりめに使用した。 たっぷり使用するとさっぱりとしながら保湿も十分に効果を感じられる。”
などなど。参考になってもらえたら嬉しいです。
まとめ
乾燥肌で困ってる方や、乾燥しやすい環境にいる人にオススメですね!
京都で有名な「ようじや」のプッシュ式化粧水は、「すごくいい水」だけど。それが『ユイル・エ・ボーム』では、『自然のオイル』になってさらに保湿力UPって感じですね♪
読んでくださった方が満足できますように♪
トライアルセットの単品はもう売り切れになってました。残念です。
ただ、今だとトライアル付きのセットがセールで安くなってるみたいです!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪